こんにちは
だんだんとコートにマフラーまで欲しいくらい寒くなってきましたね。
先日奥多摩にある御岳山に会社の先輩と登ってきました。
高い山は10月中旬から下旬にかけて紅葉シーズンですが、時期を逃してしまったため
東京近郊で、低めの紅葉がちょうど見頃な山を選びました。
高尾山同じくケーブルカーで山頂手前まで行くことができるので、お年寄りや子供でも気軽に登山を楽しむことができます。
実際は一週間後くらいが見頃だったみたいですが、ところどころ真っ赤に色づいた紅葉を拝めました。
神代けやき 樹齢推定一千年とのこと。
山頂飯。先輩からトルコの国民食ブルグル(小麦)にビーフシチューをかけるという、なんともおしゃれなご飯をおすそ分けいただきました。
(僕は定番のカップラーメン。。)
道中やけにクオリティーの高いカエルを発見
道中偶然カモシカを発見。ずっとこっちを見てました。
最後はその名の通りの泉質だった、つるつる温泉で疲れを癒し、ビールと日本酒飲んで帰りました。
本格的に寒くなる前にもう一回くらいどこか登りたいと思います。
機会があれば雪山にも挑戦してみたいと考え中です(軽めの)。
ではまた。